ディーアジカ(D AGICA)の制汗効果は?実際の口コミ評判を解説

MENU
当サイトはPRを含みます

ワキガは遺伝する?ワキガと遺伝の関係

ワキガと遺伝の関係性
家族がワキガ体質だと他の家族もワキガになる人が多いと聞きますよね。
実際にワキガは遺伝するのかどうかを説明します。

 

 

ワキガは高確率で遺伝する

 

結論から言うとワキガは遺伝します。それも優性遺伝ですので高確率で遺伝します。

 

優性遺伝は中学の理科でメンデルの法則を習いましたよね。詳しい説明は省きますが、親のどちらかがワキガ体質だと高確率で自分もワキガ体質になってしまいます。

 

これは生まれ持った体質ですので、変わることはありません。ですので、「ワキガ体質を治す」ということはできないのです。

 

「ワキガ」という病気ではなくアポクリン腺の数が遺伝する

ワキガ臭の原因アポクリン腺の数が遺伝する

 

私たちの体にはアポクリン腺とエクリン腺の2種類の汗腺が存在していて、ワキガの人でもワキガでない人でもアポクリン腺自体は存在しています。

 

では、みんなアポクリン腺はあるのに、なぜワキガの人だけワキガ臭がするのかと言うと、
ワキガ体質の人はアポクリン腺が多い、もしくは、アポクリン腺大きくて働きが活発であるということが理由です。

 

このアポクリン腺の数が遺伝します。いわゆるワキガの人はアポクリン腺からの汗が多い体質の人、ということになります。

 

ワキガの原因「アポクリン腺」の特徴

 

汗の役割は体温調節ですが、通常の体温調節として暑い時や運動時に分泌される汗はエクリン汗腺からのものです。

 

エクリン汗腺は全身に分布していて、ほぼ水分(99%)のサラりとした汗です。ワキガの臭いは発生しません。対して、アポクリン汗腺は脇や陰部、乳首、耳の後ろなどの限られた部位のみ分布していて、水分の割合が低く(70〜80%)、皮脂や鉄分、色素などの成分が混ざっており、粘性が高い特徴があります。

 

よく汗臭いと言いますが、実は出たばかりの汗は無臭です

 

ですが、そこに雑菌が繁殖することにより、臭いが発生します。栄養豊富なアポクリン腺からの汗は、雑菌からすると格好の餌食となり、臭いも強烈になってしまうのです。

 

 

両親ともワキガ体質の場合は70〜90%で子供に遺伝

 

優性遺伝することが判明しているのはアポクリン汗腺の数です。アポクリン腺が少なくなる遺伝子よりも、多くなる(ワキガ体質)遺伝子の方が優勢となるのです。

 

ある研究では両親共にワキガ体質の場合、子供には70〜90%以上の割合でワキガ体質が受け継がれると言われています。親の片方がワキガ体質の場合は50〜70%以上の割合で受け継がれると言われています。

 

優性遺伝ですので、親がワキガだと高確率で遺伝してしまいます。

 

子供に遺伝したことが分かるのはいつ頃?

 

子供にワキガが遺伝

 

子供の頃からワキガ臭が強い人はいません。ワキガの原因になるアポクリン腺は第二次性徴期に発達します。
そのため、個人差はありますが、陰毛や声変わり、生理が始まる、小学校高学年、中学生くらいからワキガ臭が出始めます。

 

第二次性徴が始まるのは、男子が11歳6か月、女子が9歳9か月と言われています。
特に女子は第二次性徴が始まるのが早いです。子供は残酷なことを言うものですので、子供の心に傷を負わせないように、ワキガの可能性があるなら注意を払うべきだと思います。

 

ワキガの臭いは自分ではなかなか気づけません。ワキガ体質を持つ親としてできることは、子供にワキガ体質の可能性があることを伝え、デオドラント製品を使わせたり、日々の入浴で清潔に保たせることです。

 

ワキガは子供のいじめや陰口の原因にもなってしまいます。
ワキガの子はほぼ陰口を言われていると言っても過言ではありません。

 

日本人のワキガ体質の割合

 

日本人はワキガ体質の方が少数派で、約10〜20%となっており、白人や黒人と比べるとワキガ体質の人の割合は低くなっています。
そのため、ワキガ体質の人は少ないので目立ってしまうのです。

 

目立ってしまう分、ケアは欠かせません。ワキガが本当に酷い人は教室や職場全体をワキガ臭で充満させてしまいます。

 

今では効果の高いデオドラント製品やアポクリン腺を取る手術がありますので迷惑をかけたくない人や、嫌われたくない人はしっかりと対策をすることが必要です。